【会って話すことの大切さ】実家の空き家対策も同じです。
今日から新年度、 東京では、暖かく、春らしい天気で、 新年度を迎えられました。 訪問先や車での移動中に、 新社会人も何名か見かけましたが、 初々しい感じがいいですね。   …
今日から新年度、 東京では、暖かく、春らしい天気で、 新年度を迎えられました。 訪問先や車での移動中に、 新社会人も何名か見かけましたが、 初々しい感じがいいですね。   …
今年度も残すところ1日になりましたね。 4月から新しい生活が始まり ワクワク、ドキドキしている方も 多いことでしょう。 アラフィフ世代の …
先日の住宅ローンセミナーで 最もお伝えしたかったことに、 「お金がかかるタイミングはいつか?」 という内容がありました。 住宅ローンのお話というと、 …
昨日、 ファイナンシャルプランナー(FP)の ビジネスパートナーと、 「住宅ローンセミナー」を開催しました。 今回初めての取り組みで、 お互いの得意・不得意分野を補いながら、 お …
先日、ある地域の空き家物件を ワーケーション用として提案しました。 紹介した先は、 宿泊業に取り組んでいる法人で、 自分たちの手でリフォームして、 ワーケーションに …
実家の売却を考える上で、 昨年からのコロナの影響で変わった 「実家が売れない理由」 を考えてみたいと思います。 まずこのメルマガを書き始めた 3年8ヶ月前にお伝えした 実家が売れ …
先日、ネットをみていたら、 地元の人に空き家を管理をしてもらう サービスを開始したとの記事が 目に止まりました。 内容は、 遠方にある空き家の実家の維持管理に、 地元の人の隙間時 …
今年度も残すところ10日を切りました。 年度末ということで、最近は、 片付けや引っ越しのお話に 関わることが多くあります。 引っ越し先に …
東京都スタートアップ実証実験促進事業 (PoC Ground Tokyo)」に採択されている、 空き家を物置スペースとして活用する事業が 本格運用に至ったとの記事がありました。 ◉東京都スター …
昨日は、 アジア諸国のビジネスパーソンが 集まった交流会に参加してきました。 「つながるンです!」という交流会で、 私も運営側の一員で関わっており、 私が主催してい …