【令和5年都道府県地価調査】実家がある場所の地価が「変動した理由」はなんですか?
今週、令和5年の都道府県地価調査が発表されました。
◉全国の地価動向は全用途平均で2年連続上昇
~令和5年都道府県地価調査~
※国土交通省HPより
全国的に上昇傾向が見られたというのが、
今回の調査の一番の印象ですね。
下落した地域も
下落幅が小さかったり、横ばいだったりで、
上昇傾向が見られます。
自身の住んでいる地域や
実家がある地域の地価を見て、
一喜一憂することもあると思いますが、
この地価調査で何を見るべきか、
少しだけ考えていただけると良いですね。
今回の地価調査で
地価が上がった場所、下がった場所には
どんな理由があるのか?
メディアでも報道されていますが、
例えば、北海道や熊本県では、
半導体メーカーの工場建設が決まり、
それが地価に反映されていると見受けられます。
また外国人観光客の受け入れが再開したことで、
インバウンド需要が回復し、
それが地価に反映している場所もあります。
地価が下落した地域であっても、
下落幅が小さくなった、大きくなったのには、
何かしら理由はあるはずです。
あなたの実家のあるエリアは
地価が上がりましたか?下がりましたか?
その地価は、なぜそうなったのですか?
どんな小さな、身近な出来事でも構いません。
自分なりの意見や理由を考えてみてください
それが実家の将来の選択肢を決める
大きなきっかけになるかもしれませんよ!