【実家を高く売りたいなら】実家の状況を、「良くも、悪くも」どれだけ知っていますか?
あなたは、
「インスペクション」
という言葉は聞いたことがありますか?
この数年、不動産業界では
中古住宅の流通を促進させるための、
様々な施策が行われています。
その一つが、
インスペクション(建物状況調査)で、
中古住宅の購入を検討している人が、
その住宅がどんな状況なのかを
判断できるように、
平成30年4月より
改正宅地建物取引業法が施行されました。
◯改正宅地建物取引業法の施行について
※平成30年4月1日施行:国土交通省HPより
この改正の内容は、
建物状況調査の斡旋先を伝えたり、
建物状況調査をしたことがあれば、
その内容を報告する、
といったことであり、
建物状況調査が
義務化されたわけではありません。
しかしながら、
中古住宅を購入する人の立場になれば、
どこにどんな不具合があるのか?
過去の状況やリフォーム・修繕箇所など、
知っておきたいところですよね。
特に、
不動産業者が中古住宅を買い取るときは、
買い取った後、一般顧客に再販売するため、
建物の状況確認は、
重要なチェック事項の一つです。
不動産業者の買取金額は、
必要なリフォーム・リノベーション工事費を
見積もりして決まります。
不具合箇所があれば、
その修繕工事を行いますし、
セールスポイントを創り出すために、
デザインの良いアイテムを設置したり、
キッチンなど、顧客ニーズの高い設備に
交換する取り入れる工事も行います。
こうした見積もり金額は、
建物の状況を知っていなければ
分からないことです。
もし、あなたが
実家を不動産業者に売るときに、
実家に住んでいた人間しか
知り得ないことがあって、
それがセールスポイントになるなら、
その分、売却金額は高くなるかもしれません。
逆に、
ウィークポイントになることであっても、
事前に伝えておくことで、
売却した後のトラブルや責任を
回避できるのなら、
買取金額は安くなっても、
将来的なリスクを回避できて、
結果的に余計な金額がのちにかからない
ということにつながります。
それに何より、
不動産業者であっても、一般顧客であっても、
正直に、家のことを伝えてくれることで、
売る側、買う側ともに信頼感が生まれます。
言い換えれば、
どれだけ相手を信頼できるかによって、
家の売却金額は決まるとも言えるでしょう。
家を売る側に信用できない部分があれば、
買う側は、その分を価格から差し引いて、
住んでから起こり得るリスクに備えるし、
しっかり、建物の状況を調査したり、
伝えたりすることで信頼が得られれば、
そうしたリスクに備えた分は、
価格から差し引くこともなくなります。
実家を売る時は、できる限り、
建物状況調査はした方が良いですが、
そうでなくても、
実家のことで、
知っていること、確認できることは、
買っていただくお客様のために、
しっかりと伝えるようにしてくださいね。
それが結果的に、
実家を高く売却することに
つながりますからね。
つながりますからね。