親が実家を離れて暮らす場合に、考えることとは?
実家に親が1人で住んでいる場合、
これから起こりえることとして、
「人の協力を
得られるところで暮らす」
得られるところで暮らす」
ことも考えられます。
具体的には、
・娘・息子夫婦と同居
・高齢者施設への入所
ということが挙げられます。
娘・息子夫婦との同居で、
考えるべき大きなポイントは、
高齢の親を迎え入れる、
家と人間関係の準備です。
親が暮らす部屋をどこにするか?
手すりの設置や段差の解消など、
高齢の親が安全に暮らせる
家の状況になっているか?
など、考える必要があるでしょう。
そして、何よりも大きな問題が、
親と娘・息子夫婦との人間関係です。
親からすれば、嫁・婿とうまく暮らせるか?
気を遣う、迷惑がかかる、などなど、
心配することも多いでしょう。
娘・息子側にしてみれば、
同居を受け入れるということは、
介護に関わることでもありますから、
身体的にも、精神的にも、
同居する親への気遣いは大きくなります。
同居する親の将来的な介護も視野に、
身体、メンタルの両面から、
外部の介護・医療機関へのサポートも
準備しておくといいでしょう。
高齢者施設への入居は、その点では
介護体制が整っているわけですから、
家族の身体的・精神的な負担は、
軽くする事はできます。
だったら、
高齢者施設への入所がいいのでは?
と思うかもしれませんが、
誰でも簡単に入所できるとは限りません。
入所する親の介護・医療の状態や、
施設側でできる対応、費用負担などにより、
入所できないことも多々あります。
親が元気なうちに、自身の備えとして、
施設入所・利用で必要となる費用の用意や、
高齢者サービスのある住まいの確保など、
考えておいてもらう必要もあるでしょう。
親が1人で住んでいた実家から離れると、
当然、実家は空き家になります。
実家を離れる前に、実家をどうするか?
決めておくと良いのですが、
元気なうちは、そのまま残しておきたい、
そんな想いが、
親にも、娘・息子にもあるでしょう。
それが理由で、
空き家のまま、放置される期間が
長くなることもよくあるケースです。
空き家になった実家を、いつ、どうするか?
今は「放置する」でも、
「売る」「貸す」
「住む」「利用する」
といった実家の将来も、
親が実家を離れる前に考えておきたいですね。