不動産の「囲い込み」も大問題です。
学生の就活ではお馴染みになって
「囲い込み」というワード。
この「囲い込み」というのは、
就活ばかりでなく、不動産業界でも
同じようなことが起こっています。
不動産業界の「囲い込み」とは、
「不動産の売却を依頼された
不動産業者が、
不動産業者が、
意図的に他の不動産業者に
物件を紹介しない行為」
をいいます。
※アットホーム 不動産用語集より抜粋
なぜ、こうした「囲い込み」が起きるのか?
それは、
自社で買い手を見つければ、
売り手側と買い手側からの双方から
仲介手数料をもらうことができる
からです。
売却を一社に依頼する「専任媒介」では、
依頼した1社を窓口として、
販売することになるのですが、
この依頼された一社が
自社で買い手をつけようとして、
他の不動産業者に情報を紹介しないのが
不動産業界の「囲い込み」です。
囲い込みの大きな問題点は、
情報が広く公開されず、
また不当に情報が紹介されないことで、
欲しいと思っている人や
そうしたお客様を抱えている不動産業者に
情報が伝わらず、
情報が伝わらず、
結果、なかなか売れないことです。
法律上、専任媒介で売却するときは、
レインズに掲載しなければならないのに、
レインズに掲載しても、理由をつけて、
他の不動産業者に紹介しない事例が
多々あるのです。
他の不動産業者に紹介しない事例が
多々あるのです。
※レインズとは
不動産業者のみが閲覧できる
不動産情報サイトです。
依頼した会社が、早く、希望条件で
買い手を見つけてくれれば良いのですが、
その会社だけで
買い手を探すことができるかどうかは、
確約できるものではありません。
買い手を探すことができるかどうかは、
確約できるものではありません。
そのために法律で、
広く情報提供できるよう
レインズへの登録を義務付けているのに、
広く情報提供できるよう
レインズへの登録を義務付けているのに、
登録した業者が、自社の利益のために
意図的に他社に紹介できなくするのは、
意図的に他社に紹介できなくするのは、
本末転倒もいいところです。
私も囲い込みと思われる物件は
遭遇したことは度々ありますが、
レインズに販売物件として登録されていて、
お客様に紹介したいために
販売状況を確認すると、
「商談中です」とか
「お話が入っています」とか
「契約になりそうです」
何週間も言われ続けます。
この「囲い込み」は
以下のようなニュースでも取り上げられ、
大きな問題にもなりました。
「大手不動産が不正行為か?
流出する”爆弾データ”の衝撃」
〜DIAMOND onlineより〜
今は、「囲い込み」対策のために、
売却物件をレインズに掲載すると、
その登録した不動産業者だけでなく、
売却を依頼した売主も
レインズで掲載・販売状況を
確認することができるようになりました。
実家の売却を一社に任せることは、
売る側にとっては、販売の窓口が一本化し、
効率的に売却活動ができますが、
その依頼した会社に任せきりにするのも
「囲い込み」が行われる、
大きな原因の一つです。
自分も売却の当事者として、
販売状況を定期的にチェックし、
希望条件で売却できるよう、
販売には積極的に関わっていく姿勢を
持つべきですね。