【グループホームへの空き家活用〜その1】知的障がいを持った方へ理解がありますか?
先日、
東京都内の賃貸一戸建て住宅を、
知的障がい者グループホームに
知的障がい者グループホームに
活用したいという方へ、
ご紹介させていただきした。
このブログでも
度々ご紹介させていただいておりますが、
私の会社は、
東京都福祉のポータルサイトの福ナビ
(とうきょう福祉ナビゲーション)に、
知的障害者グループホーム協力不動産店として
掲載させていただいており、
こちらからのお問い合わせから、
今回ご縁あって、
グループホームとして利用できる一戸建てを
ご紹介させていただきました。
◉福ナビ(とうきょう福祉ナビゲーション)
「グループホームをやりたいから、
物件を探して欲しい」
というご依頼は、
よくお問い合わせいただくのですが、
正直なところ、
知的障がいを持った方が共同生活をされる
グループホームとして、
利用できる物件数は、
それほど多くはありません。
それほど多くはありません。
その大きな理由の一つには、
空き家・空室所有者の
グループホームや
知的障がい者に対する
知的障がい者に対する
理解不足があります。
これは知的障がいを持った方に対する
間違ったイメージや偏見などにより、
「周りに迷惑がかかる」
「大変そう」
といった、
根拠のない風評によるところが
大きいと私は感じています。
先日東京都庁で、
知的障がい者グループホーム設立
についての説明会が開催されましたが、
その中で、
グループホームの必要性と
グループホームを、
今後さらに数を増やしていくことについて、
お話がありました。
グループホーム数を増やしていくためには、
当然のことながら、
グループホームとして利用できる物件を
増やしていく必要があり、
そのためには
空き家所有者にグループホームについて
理解していただくことが必要不可欠です。
空き家のグループホームへの利用は、
空き家所有者にとっても、
正しい理解があれば、
正しい理解があれば、
有効・有益な不動産活用にも繋がります。
このブログで、
今までグループホームについては
度々触れてはきましたが、
具体的なグループホームへの活用方法
については、
深くお伝えはしてきませんでした。
グループホームへの理解を深めていただき、
空いた実家の利用手段の選択肢として
検討していただけるように、
明日から
具体的なグループホームでの
空き家活用について、
空き家活用について、
お伝えしていきたいと思います。