実家を「境界トラブル」から回避して売却するには?

[`evernote` not found]

境界についてのお話をお伝えしていますが、 
本日は、境界に関わる、
土地の売却方法についてお伝えします。
 
 
 
土地を売却するときには、
大きく分けて以下の二つの形があります。
 
 
◉実測売買
・実際に測量した面積での売買。
 売買するときに測量と境界確認を行う。
 
◉公簿売買
・登記簿(公簿)に記載してる面積での売買。
 売買するときに測量や境界確認を行わない。
 
 
 
土地を売却するときは、名義と共に、

「土地の面積が
 どのくらいあるのか?」

ということは大切なことです。
 
 
「そんなの当たり前でしょ!」
と言われてしまうかもしれませんが、
 
同じ土地でも、
測量した面積と
登記簿に記載されている面積は、
必ずしも一致するとは限りません。
 
82df6a5d53752ea7f5915167bd3e2788_t.jpeg
 
 
 
例えば、
築40年以上経っている住宅を
売却するといった場合、

その住宅を新築するときに
測量した測量図があっても、

今の測量技術と違うために、
売却するときに測量すると
面積が違っていることはよくあります。

 
 
また長い年月の間で、
隣との境界を示すもの(杭やプレート)が
土に埋まってしまっていたり、
なくなっていて、
境界がわからなくなっている場合も
多くあります。
 
 
新築した当時は、
登記簿と測量図の面積が
同じであったとしても、
今測量すると違ってきてしまうのです。
 
 
そのため、
買主が購入してからトラブルがないように、
売主の責任で測量と境界確認を行って
土地を買主に引き渡すのが一般的です。

※諸々の手続きは、測量会社で行います。

 
 
 
しかし、売主の事情で、
土地を売却するときに
測量や境界確認を行わない、
登記簿面積での売買(公簿売買)の形も、
実際には多くあります。
 
 
 
公簿売買になる大きな理由の一つとして、

隣地の所有者と
境界確認ができない

ことがあります。

 
 
・境界の位置に納得できない

・隣地の人と人間関係が悪く、
 境界確認に協力してもらえない。
 
・隣地の所有者が海外などの遠方にいて、
 境界確認してもらうまでに
 相当の時間がかかる。
 
 
等といった理由で、
隣地所有者から
「境界を確認しました」
という承諾印をもらえないことが
多くあります。
 
 
こうした場合は、
登記簿の面積(公簿)で売買を行って、
必要あれば土地を購入してから、
買主の責任で、測量・境界確認を
行うことになります。
 
 
 
測量を行うと、
測量した面積と登記簿の面積との間に
差が出てくることが多くあります。
 
 
土地を買ってから測量して、
「面積が登記簿より狭かった!」
ということも十分あり得ますし、

逆に「登記簿より広かった!」
なんてこともよくあります。

 
 
面積が違うことによって、
建てられる建物の広さや
土地の利用の仕方も変わってきますから、
後日トラブルがないように
「登記簿の面積での売買ですよ」
ということは契約書に入れておきますが、
 
やはり自分の実家を売却するときには、
トラブルがないようにしたいですよね。
 
 
 
実測売買の方が、
売主、買主ともに抱えるリスクは
軽減されますので、

いずれ古い実家を売却しようと
お考えがあるようなら、
隣地の人にスムースに
境界確認をしてもらえるよう、
今から良好なコミュニケーションを
心がけておきたいですね。
 


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

本日もお読みいただき、
ありがとうございました!

実家の空き家対策や活用についての
ご意見・ご質問・ご相談は、
以下よりお問い合わせくださいね。

【お問い合わせはこちら
https://jikka-akiya.com/?page_id=1133

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

実家を相続したけど、もう住まないし。。

これから実家をどうしたらいいだろう。。

誰に、何を相談したらいいのだろう。。

そんな実家のお悩みや不安をお持ちの方、
個別相談でお話を伺います。

【個別相談のお申し込みはこちら】
http://jikka-akiya.com/?page_id=2661

※ 個別相談は無料です。
※ zoomでのオンライン面談となります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【実家の空き家対策にお役立てください!】

◯実家の売却・賃貸情報

【ほそい住宅FP公式HP】https://hosoifp.net
【LINE公式アカウント】https://lin.ee/g3oFjQu8

◯実家の売却に困ったら?

【実家の空き家対策.com】http://jikka-akiya.com
【メール講座バックナンバー】
https://www.agentmail.jp/archive/mail/1153/3593/

◯実家をロケ地にしませんか?

【実家ロケ】https://location-akiya-jikka.com
【LINE公式アカウント】https://lin.ee/F2UU89n

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【著者プロフィール】

◯細井 久男(ほそい ひさお)
◯1969年11月27日生まれ
◯埼玉県出身 / 酉年/ O型/ いて座

平成4年より不動産・住宅業界に携わっています。

同世代の方の実家の心配がなくなるように、
空き家対策をお手伝いをしています。

詳しくは以下をご覧ください。

◯株式会社ほそい住宅FP HP(代表者挨拶)
https://hosoifp.net/ceo_message/

◯プロフィール一覧 https://lit.link/hosoifp

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

【3分で分かる空き家診断】

実家をこれからどうするか?

考えてはいるけど、
何もしないまま時間が経っていませんか?

どうにかしたいけど、
何から始めたらいいのか、

どうしたらいいのかわからない、

まずは一歩踏み出したい!

そんな方にオススメしたい無料診断です。

簡単な質問に答えていくだけで、
あなたの実家のこれからの選択肢をご提案します。

お気軽にお試しくださいね!

【3分で分かる空き家診断】はこちら
https://jikka-akiya.com/?page_id=5265

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆