【トラブル回避】実家をリフォームするときの注意点
給湯器の不具合の原因がわかり、
20年オーバーの給湯器も、
点検業者さんからも
交換を勧められた私の自宅。
点検業者さんの
指摘やアドバイスにも納得し、
後日営業担当者に
交換費用を聞いてみました。
「詳細はすぐには出ないです」
と前置きしつつ、
口頭で出てきた概算金額は、
給湯器だけで30万以上はしますよ!
とのこと。
工賃・リモコン・廃棄処分など
関わる作業を含めると
40万くらいいきそうな金額です。
結構な金額なことで。。。
予想はしていたものの、
簡単に「はい」と言える
金額でもありません。
後日、リフォームで
お世話になっている取引業者へ、
同じように
見積もりを依頼したところ、
いただいた見積書は工事費込みで、
30万円を大きく下回る金額でした。
何でこんなに違うのですか。。。
私もガラスや窓まわりの工事は
行なっているので、
他社と見積もりが違う理由は
わからないでもありません。
口頭レベルでは、
業者さんも確約できるものでは
ありませんし、
その見積もりの内容も、
品番や作業内容の違いなど、
依頼した会社によって違ってきます。
リフォームを検討されるときは、
信頼できる業者さんから、
「一式」とか「材工込み」とかいった
大雑把な見積書ではなく、
内容がしっかりわかる
見積書を出してもらうべき
ですね。
それと、
そもそも論ではありますが、
点検業者さんから、
すぐにダメになることはないものの、
劣化の状況がどうなっているのか?
話は聞いたものの、
実際に私は現状を確認していません。
給湯器のフタを外して点検し、
点検終了後、フタを閉めて、
私に報告し終了。
結構な金額の交換なので、
後で状況確認しようとしましたが、
フタを開かなければならない状況で
給湯器本体を素人がいじるのも
いかがなものか。。
仮にフタを開いても、
どこがどう劣化しているのか?
私が見たところで、
すぐにはわからないでしょう。
不具合箇所や劣化の状況は、
専門の人が点検するなら、
自分も立ち会って、
自分の目で、確認すべきです。
私も、基本的な確認を怠ったことに
大きく反省しました。。。
ときどきニュースなどで、
リフォームに関わるトラブルの話を
目にしますが、
その理由には、
自分がリフォーム箇所の状況を
確認していない、
そのリフォームが必要かどうか、
自分で判断していない。
といったリフォームを依頼する側の
未確認や人任せ感があることも
決して否めません。
私の自宅の給湯器は、
状況は未確認ながらも、
年数が相当にオーバーしているので、
遠い将来でなく、交換はしますが、
今回の給湯器騒動は、
基本的な確認事項を
あらためて見直した出来事でした。
給湯器にかかわらず、
古い実家であれば、
信頼できるリフォーム業者さんと
一緒に状況を見てもらって、
リフォームをするかどうか、
判断されるといいですね。