【防災の日】災害が起こる前に実家のこれからを考える機会です。
今日から9月ですね。
台風、大雨、厳しい残暑と、
各地で天気が不安になっていますが、
本日は「防災の日」でもあり、
より災害への意識を感じる日でもあります。
1923年9月1日に
関東大震災が起きたことと、
この時期に多い台風に
防災意識を高める意味で、
1960年に防災の日が制定されたそうです。
古い実家だと、
地震で壊れないだろうか?
周りに迷惑がかからないだろうか?
などなど、
心配事もたくさんあることでしょう。
今後、実家に住む予定であれば、
耐震・リフォーム工事をすることも
検討できますが、
もう住まない、使わないということなら、
多額の費用はかけたくないし、、
極力手間はかけたくない、、
と思うこともあるでしょう。
そう思うなら、売るなり、活用するなりして、
実家の地震への心配を
極力減らすことを考えた方が良いでしょう。
防災の日だからこそ、
実家の防災、周囲への防災を考え、
実家の空き家対策を考えるきっかけになります。
地震や台風が来ても
大きな被害がでないようにしましょう、
と言っても、
いつどんな災害が起こるかは分かりません。
できる限りの対策はするとして、
このまま何もせずに放置しないよう、
防災の日をきっかけに、
実家のこれからのことを考えていきたいものですね。