【実家エリアのアピール】「東京」って知っていますか?
先日、ある地域フォーラムに
参加したときのことです。
千葉県のある街をアピールをしようと、
数人でディスカッションしていました。
その街は知名度もあり、
私は何度も行ったことがあるので、
その街のアピールしたいことや、
特産や名物・名所など、
いくつかはすぐに挙げられる場所です。
他の参加者も多くはその街のことを
よく知っているので、
やはり同じようにアピールポイントは
ほどなく、いくつか出てきました。
その中で、
唯一、学生の方がいたのですが、
その方はこんなご意見を出されました。
「この街には有名なものはないから、
新しくアピールするものを
つくった方が良いと思います。」
最初は、正直なところ、驚きました。
全国的にも名前は知られていますし、
たくさんではないにせよ、
一つ、二つは出てくるだろうとは
思っていましたが、
「何もない」というのは、
私にはかなり大きな驚きでした。
反面、これは、
大きな気づきでもありました。
「自分の考えと他人の考えは違う」
これはどんなことにでも、
言えることですが、
これをあらためて痛感しましたね。
極端な話、
東京という都市は、日本はもちろん、
世界中にも知れ渡っている場所ですが、
「東京って何?」
と言われているようなものです。
よくも悪くも、
自分が知っている街のイメージが、
他人も同じということではない、
ということです。
郊外や地方のエリアで、
全国的に知られていない場所であっても、
実はある一部の人にとっては、
聖地のようであったり、
大した観光地や名物がないと
思っていても、
他人からは、
素晴らしい場所、住みたい場所に
思うこともあるでしょう。
逆に、
都市部の誰もが知っている
有名で、便利でな街であっても、
その街のことを
全く知らない人もいます。
要するに、
何事も全くのゼロから考えるべき、
ということです。
誰も知らないから。。
みんな知っているから。。
という先入観は捨てて、
どんな場所でも、常に、
全く知らない人にアピールする気持ちで、
考えた方が良いということです。
私もその考えで、
実家のご相談は常に伺っているのですが、
今回のお話を聞いて、
まだまだ先入観があることを、
あらためて感じました。
自分が考えていることと、
違う考えの人は必ずいる。
実家の活用を考えるときにも、
この視点は忘れずにいて欲しいですね。