「リフォーム」と「リノベーション」の違い
空き家活用の現場では、
古い家を改装をして、
利用・活用している事例が多く見られます。
その改装工事のことを
「リフォーム」
と呼んだり
「リノベーション」と
呼んだりするのを、
よく耳にするかと思います。
今では「リノベーション」という言葉が、
すっかり定着してきてはいますが、
「リフォーム」と「リノベーション」の違い
はご存知でしょうか?
ウィキペディアでは、
以下のように違いが記載されています。
--------------------
リフォームは
「老朽化した建物を
建築当初の性能に戻すこと」を指し、
元に戻すための修復の意味合いが強い。
古くなったキッチンを
新しいものに変えることや、
汚れた壁紙を張り替えるなどの
小規模な工事は
「リフォーム」に分類される。
一方リノベーションは、修復だけでなく
「用途や機能を変更して
性能を向上させたり価値を高めたりする」
行為も含むため、
より良く作り替えるという
目的が含まれている。
工事の規模も、間取りの変更を伴うような
大規模なものを指すことが多い。
--------------------
ここまで。
簡単には、以下のように
捉えていただければ良いと思います。
◉リフォーム
→元どおりにすること。修復すること。
◉リノベーション
→今までになかった
利用方法・価値を創り出すこと。
ただ、実際の現場では、
リフォームとリノベーションは、
結構混同されて使われているようには
感じます。
中古マンションの広告など見ていると、
壁紙の張替えやキッチンの交換で、
「リノベーションマンション」
として販売しているケースも
多く見受けられます。
キッチンを新しく交換して、
今までに機能としてなかった
浄水器や食器洗い乾燥機がついていれば、
それも利用価値を高めた中に入るので、
決して間違ってはいないとは思います。
また、広告上「リノベーション」の方が、
イメージ良く感じるので、
リノベーションという言葉を
使っていることもあるでしょう。
私は、言葉の使い方は、
それほど大きな問題とは捉えてはいません。
要は
「何の為に工事をするのか」
が重要なのです。
これについては、
次回もう少し具体的な事例を交えて、
お伝えしますね。